配属1か月目の振り返り

やっぱり何かを継続するというのは苦手な自分。

ブログも続く訳がありませんでした。笑

 

ということで今日ふと考えたら昨日で配属一か月経ったということで、

振り返りをしたいと思う。

今後も一か月定期の更新ならなんか続く気がする。笑

 

やったことをまずは箇条書きで・・・・。

 

・幼稚園の先生向けワークショップ×3

イスラム教の喜捨絡みの組織で同僚と講義

・環境コンテストの大会の表彰式に同行、展示会を開く

・日本語および環境教育の授業×3

・各学校回りに同行

・ペナン(notペナン島)の同僚の家に行く

ランカウイ島に行く

・マレーシア総選挙を体験・初の政権交代

ラマダン月に入る(現在断食8日目継続中)

・リサイクル工場見学

・イダマン(ゴミ収集業者)主催のホテルでのラマダン明け

食事会参加

・各種オフィスワーク

 

以上、こんなところ・・・・?

 

前半はなんだかんだ活動もあって日々動いていたけれども、

ラマダン月入ってからは活動もゆっくりで基本オフィスワークといった所。

 

特に大きかったのは総選挙だったかなあと。まあその結果今所属先が大変な状況にあるということは詳細が分かり次第、2か月目のブログで書くことになると思います。笑

 

次に大きかったのは日本語の授業かなと。たまたま同僚と講義実施の打合せで行った先の学校に元JICAの二本松でマレー語を教えていた先生がいて、そこからとんとん拍子で来週から毎週月曜夜授業をやってくれとのこと。。。。笑

そこは全寮制の学校(マレーシアでは小学校、中高でそれぞれ大きな試験があってそれで行く学校が分かれる、全寮制の学校は基本的に頭が良いとこ)で国際文化交流って授業の時間があるらしく、そこにあてがわれた形になりました。

ただ、時間が21時から22時という・・・。笑 結果帰ってくるのは24時過ぎ。てか結果送り迎えしてくれる同僚がそこから色んなとこに寄り道したりするので26時を過ぎてそこから次の日普通に出勤するという結果日本の会社生活と変わらん状態になってました笑

その同僚は前任たちからもさぼってばっかであまり来ないキャラとして言われているんだけど(これは同意笑)ただ意外と色んな方面に知り合いがいたりして、その夜に行く所も意味がある所だったりする・・・。

なら昼間に行こうよ。。。。とは思うのだけど。。。。。

 

授業についてはみんな興味を持って今の所は聞いてくれてるし、環境についても今後も盛り込んでいって他でやりたいことをこっちでまずは反応を試してみるといった形でやれればと思ってはいる・・・。

 

活動については今はラマダン月に入ってしまって動きがなかなかないので、今後の活動計画を練ったり講義の資料を纏めたりして、明けからしっかりと動けるようにしたいと思う。

ただ、大ボスが奥さんの体調が悪く自分はまだ一回しかも一瞬挨拶しただけとかしかなくて要望を伝えるのが難しい状況かなと感じている。

ただ、ここは自分がだめだなと思う所でどうしても受け身の態勢に今なってしまっているのでなんとか糸口を見つけて行動していければなあとは感じている。

 

仕事については、同僚は基本フレンドリーだしみんな優しくてそこは問題ないのだけど、細かいニュアンスが伝わらなかったり、まだ自分に対してでない普段の会話は全然理解できなくて手持無沙汰になってしまったりと外国人が職場に入っていく難しさを感じています。

それでも手助けをしてくれる同僚を見ると、あー自分も日本の職場に外国人が来たらこうしてあげるべきなんだなあと感心してしまったりします。(うちの会社に外国人工場くらいしかいないけど笑)

あとは日本では100%ニュアンスのわかる日本語で仕事してるんだからもっと出来るはずだよな~とか思ったりもしています。

これだけでも個人的には新鮮な勉強になっていて、あの時JICAに応募しようと決めて良かったなあとは思ってます。

 

まだ経った3年しか働いてはいないけど、その3年は自分の中では出来てない所もあったかもしれないけど一生懸命働いたつもりだったけど今一旦離れて冷静に考えるともっとできたよなあとか思えたり、良い振り返りになってるなあと思ってます。

やっぱり目の前の仕事に日々忙殺されているとそこに集中することで精いっぱいになってしまってどんどん視野もせまくなったりするのかな。と感じたりもしていて、比較的今は時間があるので今後について考えていく時間にもできればよいなと考えています。

(もちろん環境教育も頑張る上で。。。)

今はこれまでの分を取り返すかの如く仕事以外の時間は本を読んでいます笑

それ以外にも出来てなかった英語の勉強もしたいし、、、、とか考えています。

 

次に文化について感じたことは下記の通り。

 

・日本よりも老若男女SNS好き(FBしかりインスタしかり)

・whatsapp文化。(日本のLINEよりみんなやってる)

・油が多く、辛くそして甘いマレー料理。(すでに味飽きてきてる。笑)

・Grab文化(タクシーの対応がひどい分、本当に普及していて便利)

・日本人よりフレンドリーだけど適当文化(よくもわるくも)

・政治についてのみんなの関心の高さ(本当にみんなナジブが嫌いだった・・・。)

ラマダン時期のみんなの意識の高さ(風邪くらいじゃ何も口にしない)

・文化じゃないけどランカウイ島をとても気に入ってしまった。笑

・仕事のみではない考え(ハードワークはしない。すべての会社に当てはまるわけではもちろんないだろうけど)

・お酒を飲まないつきあい方

・豚と犬はヴォルデモート並みに嫌い

・猫は本当に好き。だけど野良猫いっぱい。

・宗教への意識の高さ

・学校の語学教育水準の高さ(日本よりずっとすごい)

・日本の過去の占領体験はすでに気にしていない

・日本車の人気の高さ(三菱はみしゅびしになるけど)

・でも音楽はK-pop圧倒的人気

 

おもいつく限りでは以上かと・・・。

 

ここではとにかく選挙だったかなと。

日本でもマハティールの話は日経を読むと結構出ているけど、独立後61年で初の政権交代の場に居合わせられたのは本当に運がよかったと思う。

みんな政治についての関心は高いんだけど、個人的には今回とにかくマハティール人気ももちろんあるんだけど、ナジブのことがみんな嫌いだったなあ・・・。と。

日本で民主党が政権を握った時は個人的には自民党が嫌いというより、ちょっと1回政権変えたら空気変わるんじゃないの?的要素が強かった気がするのだけど、こっちは本当にナジブのことが嫌いだったんだなあと。

その理由として、個人的には汚職が嫌だってのが一番強いと思っていたんだけど、それよりも消費税導入etcで生活コストが上がっていることへの不満が強かった印象。

ただ、ばらまき政策をした所で財政圧迫は必至なわけで、そこを今後どうしていくのかなあ・・・。と気になっている。

日本の時は本当に民主党がぐだぐだで結果自民党に戻って、今でもその傷を引きづっているわけでマレーシアはどうなるのでしょうか。

 

今回選挙の結果も選挙管理委員会が結果を出すのをしぶって朝方になったり、なかなか次期内閣が決まらなかったりと日本に比べて民主主義が成熟していないマレーシアでどうなるのかは個人的に楽しみです。

 

ちなみに選挙期間はいたるところで政党の旗が飾られています。終わったらみんな捨てるって言ってた。。。環境教育。。。。笑

 

f:id:nobuki1118:20180524112553j:plain

 

日本はどうなのって言われて、ポスターやら演説の様子を見せるとシンプルだねって言われるし総選挙っていつやるの?って言われて特に決まってなくて、国民の動向を見て決めるよって言うと結構驚かれる。

民主主義についてはさすがに日本の方が成熟してるとは思うけど、じゃあそれが良いかっていうと全部が全部そうではないと感じてて国民の政治への関心はもちろんだけど例えば政治の意思決定のスピードの速さは今の日本こそ見習うべきだと思うし国によって政治文化が違うのを学べているのも面白いなあって感じてます。

 

こんな所でひとまず以上。

 

最初の一か月ということで思いつく限り書いていたら散文になってしまった。

反省、反省。

 

次の一か月はどうなるか。